アトリエアムニー|社会福祉施設・高齢者福祉施設向け外構設計

高齢者向け庭のイメージ画像高齢者向け庭のイメージ画像

PORTFORIO
高齢者も楽しめるバリアフリー庭園

高齢者・シニアと障害を超えた庭をバリアフリーで楽しむ

高齢者・障害者が車いすで楽しめる庭づくりをご提案します。
バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅エクステリア
    安全・安心のシニア向けガーデンライフがスタートしました。
    ガーデニングは、植物や土、自然に直接ふれることで健康増進に役立つという研究が増えています。ガーデニングの作業には、肥料をまく、草取り、植物の剪定、水やりなど、庭やプランターでの植物の世話や土いじりなど、繰り返し行う単純作業があります。これらの作業を行うことで、有酸素運動になり、心肺機能や代謝が改善され、運動不足解消につながります。
    また、園芸療法は、花と緑で人を癒す療法です。植物を育てる体験を通して心身の機能を改善し、リハビリテーションや治療、福祉、教育、レクリエーションに役立てていくことを目的としています。園芸療法では、農業・園芸、医療、福祉、心理、教育などさまざまな分野の知識や技術が必要になります。園芸療法士は、育てる人が自発的に植物と関わるように見守りながら支援していきます。園芸療法の健康効果としては、次のようなものがあります。
  • 身体面:運動能力や体力の維持増進
  • 精神面:満足感や達成感、気分転換やストレス発散、思考力や想像力の向上、記憶力の改善など
  • 精神的な効果:責任感を養い、植物を育てる喜びを高め、精神的なストレスも軽減
  • 社会的な効果:植物を育てることを通して、社会性を高め、周囲の人々との共感や、コミュニケーションを促進
高齢者向け庭の素材情報 サンルームと冬の庭。真っ白なサンルームに合わせた白いテラス。
バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅サンルーム バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅サンルームとカーポート
車いす移動に必要なガーデンスロープ。
バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅ガーデンスロープ バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅バラアーチ
サンルームはエクシオール暖蘭物語。メーカーの商品もお庭にアレンジ。
バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅エクステリア タイルスロープで車いすが通れます。介助しながらゆったりとお庭を楽しみます。手すりも優しい配慮。そして通年にわたるお庭の管理。
バリアフリー対応・シニア向け高齢者住宅エクステリアとガーデンルーム 高齢者が楽しめる庭造りは、安全性、快適性、そして何よりも楽しめる空間がバリアフリーであることが重要です。以下に、具体的なポイントをまとめました。
  1. 安全性
    • 通路の確保:車椅子や歩行器を利用する場合でも、十分な幅の通路を確保しましょう。
    • 段差をなくし、スロープや手すりを設置すると、転倒のリスクを減らすことができます。
    • 足元が滑らないように、舗装材は滑りにくい素材を選びましょう。
    • 照明:夜間でも安全に歩けるように、足元を照らす照明を設置しましょう。自動点灯式のライトや、人感センサー付きのライトも便利です。
    • フェンス:転落防止のために、適切な高さのフェンスを設置しましょう。目隠し効果のあるフェンスは、プライバシーの確保にも役立ちます。
  2. 快適性
    • 日当たり:日当たりの良い場所には、ベンチやテーブルを設置して、休憩スペースを作りましょう。夏は日陰になるように、樹木やパーゴラなどを植えるのも良いでしょう。
    • 風通し:風通しの良い場所には、ハンモックやブランコなどを設置して、リラックスできる空間を作りましょう。
    • 水場:庭作業の後に、手洗いやうがいができる水場があると便利です。立水栓だけでなく、腰をかがめずに作業できる高さの蛇口があると、より快適です。
  3. 楽しみやすさ
    • 花壇:季節の花を植えることで、庭に彩りを与えましょう。背の高い花壇やプランターを使えば、腰をかがめずに作業できます。
    • 菜園:家庭菜園で野菜やハーブを育てるのも楽しいでしょう。車椅子でも作業しやすいように、高床式の菜園にするのもおすすめです。
    • 果樹:果樹を植えると、収穫の楽しみを味わうことができます。樹木の手入れが難しい場合は、実のなる低木を選ぶと良いでしょう。
    • 音:風鈴や水琴窟など、心地よい音を取り入れると、リラックス効果があります。
    • 香り:香りの良い花やハーブを植えると、庭に出るのが楽しみになります。
  4. その他
    • メンテナンス:高齢者でも管理しやすいように、手入れのしやすい植物を選びましょう。雑草対策として、防草シートや砂利を敷くのも効果的です。
    • 福祉用具の活用:庭作業用の椅子や、収穫物を運ぶためのカートなど、福祉用具を活用すると、作業負担を軽減できます。
    • 専門家への相談:庭造りの専門家や、高齢者住宅に詳しい建築士などに相談すると、より安全で快適な庭を作ることができます。
  5. 高齢者の心身に良い影響
    • 運動不足解消:庭作業は、適度な運動になり、健康維持に役立ちます。
    • 認知症予防:植物を育てたり、庭の手入れをしたりすることは、脳の活性化に繋がり、認知症予防に効果があると言われています。
    • 精神的な癒し:自然の中で過ごすことは、心身のリフレッシュになり、ストレス軽減効果も期待できます。
    • 生きがい:庭造りやガーデニングを通じて、新たな趣味や生きがいを見つけることができるでしょう。
高齢者の方にとって、庭は憩いの場であると同時に、心身を癒す大切な空間でもあります。安全で快適、そして楽しめる庭造りをすることで、より豊かな生活を送ることができるでしょう。
さらにはガーデンセラピーの考えを取り込んでみるのも大切です。ガーデンセラピーとは、植物と触れ合い、世話をすることで心身の健康を改善する療法です。美しい庭や緑豊かな空間で、土や植物に触れることで、ストレスの軽減、心身のリフレッシュ、認知機能の向上など、様々な効果が期待できます。

ガーデンセラピーの具体的な効果

  • ストレス軽減:植物の緑や香り、土に触れる感触は、心身をリラックスさせ、ストレスを軽減する効果があります。
  • 気分の向上:植物の成長や開花を見ることで、達成感や喜びを感じ、気分を高めます。
  • 認知機能の向上:庭作業は、五感を使い、体を動かすため、脳を活性化させ、認知機能の向上に繋がります。
  • 運動不足解消:庭作業は、適度な運動になり、健康維持に役立ちます。
  • 社会性向上:庭作業を通じて、他の人と交流する機会が増え、社会性を高めることができます。
  • 自己肯定感の向上:植物を育てることで、達成感や自信を得て、自己肯定感を高めます。

ガーデンセラピーの始め方

  • ガーデンセラピーは、特別な道具や広い庭がなくても、気軽に始めることができます。
    • プランターや鉢植え:ベランダや窓辺に、好きな花やハーブを植えてみましょう。
    • 小さな庭:庭の一角に、花壇や菜園を作ってみましょう。
    • 地域の公園:公園の花壇の手入れや、清掃活動に参加するのも良いでしょう。
    • 植物園:植物園を散策したり、ワークショップに参加するのも良いでしょう。

    ガーデンセラピーのポイント

    • 五感を意識する:植物の色や香り、土の感触などを意識しながら、庭作業を行いましょう。
    • 無理のない範囲で:疲れない程度に、無理のない範囲で庭作業を行いましょう。
    • 楽しむ:庭作業を楽しむことが、ガーデンセラピーの効果を高める秘訣です。
    ガーデンセラピーのイメージ画像 工事前
    車椅子での庭利用を考慮したリフォーム 庭へのアクセスを改善するスロープ
    車いすでお庭に出ることができず、ガーデンライフから離れてしまっていました。
    高齢者向け庭のリフォーム前 高齢者向け庭のリフォーム後
    庭のリフォーム事例
    Houzz専門家バッジ 植栽

    デザイン依頼

    デザイン依頼のイメージ画像

    青森県・秋田県・岩手県・山形県・福島県・宮城県・栃木県・群馬県・新潟県・埼玉県など、どこへでもお手伝い。限られた土地にはこだわらないで仕事をしています。事前に図面・現況写真等お送りいただけますとお打合せの際より詳細なご相談にあたらせていただけます。当方のアトリエより遠方の方は細部はe-メールにてご連絡調整させていただきます。

    工事依頼(宮城県)

    宮城県の工事依頼のイメージ画像

    仙台市周辺施工エリア:宮城県仙台市(仙台市青葉区・仙台市若林区・仙台市太白区・仙台市泉区・仙台市宮城野区)・宮城県富谷市・利府町・大和町・七ヶ浜町・多賀城市・塩釜市・松島町・栗原市・東松島市・石巻市・大崎市・一関市・美里町・涌谷町・大郷町・加美町・色麻町・名取市・岩沼市・大河原町・村田町・柴田町・川崎町・蔵王町・亘理町・角田市・丸森町・福島県相馬市・会津若松市・宇都宮市・福島市・山形市・山形県天童市 他 盛岡市・奥州・花巻市・北上市・一関・横手・大仙・新庄・秋田周辺工事エリア 秋田、大仙、盛岡の職人が工事いたします。デザインの細部調整はe-メールにて進めます。工事期間仙北市を拠点に施工管理します。

    工事依頼(埼玉県、群馬県)

    埼玉県、群馬県の工事依頼のイメージ画像

    前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市・太田市・桐生市・さいたま市・川越市・熊谷市・行田市・秩父市・所沢市・飯能市・加須市・本庄市・東松山市・狭山市・羽生市・鴻巣市・深谷市・上尾市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・桶川市・久喜市 ・北本市・富士見市・坂戸市・鶴ヶ島市・日高市・ふじみ野市 ・伊奈町・三芳町・毛呂山町・越生町・滑川町・嵐山町・小川町・川島町・吉見町・鳩山町・ときがわ町・横瀬町・皆野町・長瀞町・東秩父村・美里町・神川町・上里町・寄居町他 【アトリエアムニー!】は弊社と職人衆をまとめたローカルネットワークです。その他地域の依頼はご相談ください。


    お問い合わせ

    お問い合わせのイメージ画像

    株式会社アトリエ アムニー!

    仙台アトリエ:宮城県仙台市若林区卸町2-15-2-TRUNK 5F

    埼玉アトリエ:埼玉県鶴ヶ島市上広谷361番地

    TEL 050-3738-7708

    FAX 050-3153-1828

    携帯(飯沼) 090-2811-9996

    またはこちらまで:atelier.amunii@gmail.com

    宮城県・埼玉県の庭とエクステリア

    お問い合わせフォーム

    スマートフォンの方はこちらをご覧ください

    【アトリエアムニー】トップページ

    30代夫婦・40代夫婦・50代夫婦 植栽