Projects お庭と外構・エクステリア・福祉施設・商業施設・店舗・工場など





















スタッフを紹介いたします。
真崎と飯沼の二人で始めたアトリエアムニー!も少しづつ仲間が増えてきました。
関わる人が増えれば様々な考えや意見が交わり思いもよらない発想や解決方法も生まれてきます。
いわばアトリエアムニー!の財産といえます。これから先もたくさんの人と交わりよい暮らしと笑顔に囲まれながら仲間が増えていくといいですね。
![]() チーフデザイナー 1級造園施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級ビオトープ施工管理士 日本ビオトープ管理士会会員 ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)会員 |
多摩美術大学美術学部デザイン科立体デザイン専攻インテリアデザイン専修卒業 |
---|
![]() テクニカルアドバイザー |
山形東高等学校卒業 千葉大学園芸学部環境緑地学科卒業 千葉大学大学院園芸学研究課程卒業 業務実績 1988年 国営みちのく杜の湖畔公園 時の広場デザイン監理(東北地方建設局) 1989年 蔵王・月山地域複合リゾートカントリー整備計画(社団法人日本公園緑地協会) 1990年 赤塚山公園整地設計(住宅都市整備公団) 1991年 赤塚山公園水の広場ゾーン外基本実施設計(住宅都市整備公団) 1987年~1998年 みちのく公園時の広場デザイン監理公園施設計画修正基礎調査(東北地方建設局) 施設計画修正調査業務(東北地方建設局) 二期開園地区修正計画検討業務(東北地方建設局) オートキャンプ場基本設計・実施設計(国営みちのく杜の湖畔公園事務所) 1997年 十勝千年の森構想 基礎調査・コンセプトワークス(十勝毎日新聞社) 1999年 十勝圏道立広域公園 自然環境調査(北海道) 2003年~2014年 花風景ハナックと花ロード花設置業務(十勝川温泉観光協会) 2012年~2014年 音更インターチェンジ花壇設置業務(十勝川温泉観光協会) 2013年 十勝ヒルズメインアプローチほか整備工事(株式会社 丸勝) 2014年 十勝ヒルズ主園路ほか基盤整備工事(株式会社 丸勝) 2014年 株式会社宮城ニコン蔵王工場緑化設計(株式会社宮城ニコンプレシジョン) 2015年 交差点花壇緑化設計(協同組合仙台卸商センター 老人ホーム、病院(クリニック)、幼稚園などの医療、福祉施設の外構、霊園(樹木葬)の設計を中心に活動。 |
---|
![]() みみずランドスケープ代表 アトリエアムニー技術部長 造園設計技士 1級造園施工管理技士 |
千葉大学園芸学部造園学科卒業 2017年~2019年 医、食、住と学びの多世代交流複合施設アンダンチ(保育所・サ高住・看護小規模多機能居・レストラン等複合施設)外構設計、施工 |
---|
![]() グラフィックデザイナー ガーデンデザイナー ブルックボンド会員 ティーコーディネーター |
多摩美術大学美術学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業 銀座ヨシノヤ、ユキトリヰ事務所にてシューズ、革製品の企画、デザインを手掛ける。 2010年~ アトリエアムニー!勤務 アトリエアムニー!では主にガーデンデザイン、グラフィックデザイン、エレメンタルデザイン、アクセサリー製作を手がける(ピクトグラム、表札等)。 女性のもつやさしさをガーデンデザインにもりこみたい。 お庭づくりは女性としての視点がとても大切。家族が健やかに暮らせる、子供と一緒に過ごす時間。そんななあなたの大切時間のために、あなたのやさしさの中から真心のこもったデザインをみつけます。 里山の自然を手に届くお庭へも手入れの行き届いた春の雑木林にはカタクリ、ニリンソウ、エンゴサクなど たくさんの野草がつつましくそしてけなげに咲いています。そんな雑木林の散策が趣味。あなたのお庭にももっとささやかな自然を取り込みたいです。 ![]() |
---|
![]() 左官 1級左官技能士 溶接工 |
工事に関する問題はなんでも解決できると思います。 これまで日本一の技能集団を目指してきたが、擬岩、擬木、洗出し仕上げなど技術職人が激減していく中で、これからも、左官の技能と私たちの意思を引き継いだ後輩の育成に努めて行きたい。 |
---|
![]() 左官・造園工 |
![]() |
---|